子供のための紫外線対策協会は、紫外線と紫外線対策について情報を提供しています

A波とは? 紫外線に付いて学ぼう!紫外線.com

  • HOME »
  • 紫外線 »
  • A波とは? 紫外線に付いて学ぼう!紫外線.com

紫外線A波

 

UV-Aとはどんなものでしょうか?

 

UVAとは

波長:340㎚~430㎚の領域の光を言います。

紫外線を知ろう

太陽光とは?そしてその中の紫外線とはどんな光?

特徴>>

地上に届く3つの紫外線のうちのひとつで、地上に降り注いでいる全紫外線量の9割以上を占めます。

オゾン層も、雲も、ガラスすらも通るため、ガラスの内側の屋内にいても日焼けします
くもりの日でも8割ほどは地上に降り注いでいますし、運転中にもUV-Aの影響を受けます。

季節による増減はあるものの、年間を通じて平均的に降り注いでいる光線です。

UV-B、UV-Cと比べると
エネルギーの大きさで比べられることの多い波長ですが、なかなか分かりにくいのではないでしょうか。

弱くけれどたくさん降り注いでいるイメージです。

 

肌への影響

皮膚の真皮層まで到達し、コラーゲン, エラスチンなどのタンパク成分の繊維芽細胞を変性させることが知られています。

それによるシワやたるみなど、美容的観点での影響を指摘されることが多かったのですが、光線や人体への影響の研究が進み、最近ではアレルギー(光線過敏症)の原因や活性酸素を発生させるのがUV=Aであることも明らかになってきました。

UV-Bと異なり、年間を通じて降り注いでいる光線なので、季節を問わずに紫外線対策をすることが大切です。

 

眼への影響

 

学んで実践! 太陽紫外線と上手につきあう方法」より

太陽紫外線と上手に付き合う方法

「波長320~360㎚のUV-Aの半分以上は角膜で、残り半分近くは水晶体で吸収され、残った1~2%の紫外線も硝子体で吸収され、網膜には達しません」(「知って防ごう有害紫外線 太陽紫外線と上手につきあうために」より)
病気について
光線過敏症やUV-Bと同じように活性酸素を発生させてDNAに「酸化的損傷」を与えることが分かってきました。

[参考文献]
「知って防ごう有害紫外線 太陽紫外線と上手につきあうために」
「紫外線Q&A お日さまと仲良くつき合う方法」

 

[参考資料]
国立研究開発法人 国立環境研究所
https://www.nies.go.jp/escience/ozone/ozone_01.html

気象庁 紫外線情報
http://www.data.jma.go.jp/gmd/env/uvhp/3-55uvindex_info.html

環境省 紫外線環境保健マニュアル
https://www.env.go.jp/chemi/matsigaisen2015/full/matsigaisen2015_full.pdf

お問い合わせ TEL お問い合せフォームからご連絡ください いつでもご連絡ください。現在Mail(お問い合せ
フォームからのお受付)をさせていただいております。

Translate

  • facebook
  • twitter
PAGETOP